PCパーツの選び方(基本編)

ここでは自作パソコンのパーツの選び方について説明します。といっても、最新のパーツや規格を紹介するのではなく、将来にわたって参考になる「パーツの選び方のコツ」について解説したいと思います。オススメは「パーツ購入リスト」を作成することです。

自作PCパーツの選び方のコツとは?

自作パソコンのPCパーツは、入れ替わりが激しいものといえます。最新と思っていたPCパーツや規格などが、すぐに変わってしまうことも珍しくありません。このため、現時点でのPCパーツの規格や仕様について細かく説明しても、すぐに内容が古くなってしまうでしょう。

しかし、PCパーツ選びのコツ自体はあまり変わりません。例えばCPUなら、 『CPUの最新の「世代」と「開発コード名」を確認する』というように、見るべきポイントは同じです。

よってここでは、自作パソコンの最新のPCパーツや規格を紹介するではなく、将来にわたって参考になるPCパーツの選び方のコツについて解説したいと思います。

まずは「PCパーツ購入リスト」を作ろう

ところで、自作パソコンの「PCパーツの選び方」とは具体的にはどういうことなのか? その答えは「PCパーツ購入リスト(自作PCの見積もり)」を作成することです。

そこで次のページからは、PCパーツ購入リストの作り方について見ていくことにします。そのあとで、各PCパーツの選び方について解説したいと思います。

というわけで、次のページは「PCパーツ購入リストの作ろう!」です。

※注1)組立作業やPCパーツ選びを省略して、自作パソコンの「完成品」を買うという手もあります。詳しくはこちら→『BTOパソコンの選び方

※注2)PCパーツの選び方はわかっているから、実際にPCパーツを購入するための方法について知りたい! という方は、次章「購入方法の選び方」へお進み下さい。

このページについてのご感想をお寄せください
このサイト内をGoogleで検索: