CPU切替器(パソコン自動切替器)の選び方
このページの情報は古いので、近日中に更新いたします。あらかじめご了承ください。
CPU切替器(パソコン自動切替器)とは、複数台のパソコンで1組のキーボード・マウス・モニタそしてオーディオなどを共有できる機器です。旧パソコンも併用するという場合に便利です。
ただし、接続できる機器の規格はしっかり確認を。例えば、対応モニタはアナログRGB(ミニD-Sub15ピンコネクタ)なのか、あるいはデジタルDVI-Dなのか? 対応マウスやキーボードはPS/2なのか、あるいはUSBなのか? などなど……。
また商品によっては、オーディオ機能に対応していないなど、機能が限定されるいる場合もあるので、仕様をしっかり確認しておきましょう。
なお、同じ性能・仕様でも、メーカーが違うと意外と価格差も大きいようなので、コストパフォーマンスの高い製品を見極めるのがポイントです。
参考ページ:PC切替器
その他の参考ページ
その他、以下のページでも各種最新パーツをチェックできます。
最新PC切替器 人気・おすすめピックアップ:
![]() エレコム KVM-C22 PS/2 パソコン切り替え器 |
![]() サンワサプライ SW-KVM2LP PS/2 パソコン自動切替器 |
![]() サンワサプライ SW-KVM2DU フルHD対応DVIパソコン自動切替器 |
![]() サンワサプライ SW-KVM2DX フルHD対応DVIパソコン自動切替器 |
![]() サンワサプライ SW-KVM2HDC デュアルリンクDVI対応パソコン自動切替器 |
ドスパラのPC切替器コーナーより(2015/11/01更新)