キーボード・マウス・スピーカーの選び方
このページの情報は古いので、近日中に更新いたします。あらかじめご了承ください。
キーボード・マウス・スピーカーについては、おそらく旧パソコンのものでもそのまま使用可能だと思います。1セットで新旧2つのパソコンを使い分けたい場合は、CPU切替器(CPU自動切替器)が非常に便利です(ただしちょっと費用がかかりますが。これについては「CPU切替器」のページを参照のこと)。
新規に購入するのであれば、それぞれ別々に単品で購入するほうがよいです。全部セットになった商品もありますが、安く買える分、品質や使い心地も安っぽいので、結局は買い換えることになる可能性が高いと思います。……と、経験者は語る(苦笑)。
この3点については、やはりそれなりの費用をかけることをオススメします。どのパーツも直接、人間の感覚に影響を与えるものなので、いいものを買っておくほど、その後のパソコン環境がより快適になるといえます。
参考ページ:キーボード・マウス・スピーカー
その他の参考ページ
その他、以下のページでも各種最新パーツをチェックできます。
最新PCキーボード 人気・おすすめピックアップ:
![]() Logicool Wireless Combo MK270 Logicool Unifying対応 ワイヤレスキーボードとオプティカルマウスセット |
![]() Logicool Keyboard K120 耐久性の高いUSBキーボード |
![]() 東プレ(Topre) Realforce108UBK (SJ08B0) 東プレの高品質キーボード |
![]() サンワサプライ SKB-L1UBK 丸洗いできるキーボード |
![]() Logicool Wireless Touch Keyboard K400r マルチタッチ対応ワイヤレスキーボード |
ドスパラのキーボードコーナーより(2015/10/31更新)
最新PCマウス 人気・おすすめピックアップ:
![]() エレコム USB光学式マウス(M-K6URBK/RS) スタンダードサイズの光学式マウス |
![]() Logicool Mouse M100r ブラック (M100rBK) 快適な両手用設計 |
![]() SteelSeries Kinzu v3 Optical Mouse Black (62312) ゲーミングマウス。伝統的な4ボタンマウス設計 |
![]() Logicool G300s プログラム可能な9個のボタンで、複数キーや難しい組み合わせのコマンドもワンクリック |
![]() Logicool Wireless Mini Mouse M187BK 超小型設計のミニマウス |
ドスパラのマウスコーナーより(2015/11/01更新)
最新PCスピーカー 人気・おすすめピックアップ:
![]() Edifier R1000TCN-DP アンプ搭載、ミニプラグ付属 |
![]() BUFFALO BSSP01UBK USB電源で使用できるマルチメディアスピーカー |
![]() サンワサプライ マルチメディアスピーカー(MM-SPL3BK) ケーブル巻き取り機能を搭載 |
![]() ONKYO WAVIO Le Theta GX-R3X(W) 新開発「Active Bass Control」搭載 |
![]() ONKYO GX-70HD2(B) ハイレゾ音源対応の高性能ツイーター搭載 |
ドスパラのPCスピーカーコーナーより(2015/11/01更新)