自作PCパーツショップで購入する

移動可能範囲内に自作パソコンパーツショップがある場合は、パーツショップまで足を運んで購入するのが良いでしょう。実際に自分の目で各パーツをチェックできるとともに、店員に質問したり相談できるというメリットがあります。ただし、パーツの品切れなどデメリットもあるので注意が必要です。

クルマを持っていて、その移動範囲内に自作パソコンパーツショップがある場合は、パーツショップまで足を運んで購入するのが良いでしょう。実際に自分の目で各パーツをチェックできるからです。また店員に質問したり相談できるというメリットがあります。

近辺に電気店街があれば、パーツショップも何軒かあるでしょうから、いろいろ見て回って、どのようなショップがあるか、あらかじめ調べておくと良いでしょう。

ショップ購入時のアドバイス

さて、実際に購入する時には、次の2点をアドバイスしておきます。

  1. 初心者であることをあらかじめ伝えておく。
  2. ひとつのショップですべてのパーツを買い揃える。

1)購入する際は「初心者であること」を店員にはっきりと告げて見てください。「自作パソコンは初めてなんですけど、このパーツの組み合わせってどうですか?」などと尋ねれば、親切にアドバイスしてくれると思います。また、そういうアドバイスをしてくれるショップで購入するべきです。あとで分からないことやトラブルが発生したとき、相談に乗ってくれる可能性が高いです。

2)そして、「パーツはできるだけ、ひとつのショップでまとめて買う」ことをおすすめします。なぜなら「購入後のサポートが受けやすい」からです。万一トラブルが発生したとき、パーツの相性問題などをまとめてチェックしてもらえると思います。一方で、パーツの安さだけを求めて別々のショップでバラバラに購入してしまうと、このようなメリットがなく、結局損する可能性もあります。

ちなみに、ショップによってはポイント制を導入しているところもあります。まとめて買うほどポイントがたまるため、結果的には値引きと同じメリットがあるといえます。

また、まとめ買いをすると値引きしてくれる場合もあります。「まとめて買うのだから、もう少し安くして!」と思い切って言ってみるのも良いでしょう(私の場合は、実際値引きしてくれましたが……って大阪という土地柄のせいかも?)。

ショップ購入のデメリットは「在庫切れ」

このように書くと、店頭で購入するほうが断然良いように思われますが、実際にはデメリットもあります。

それは「パーツの在庫切れ(品切れ)」。売れ筋のパーツは在庫切れしていることがあるのです。この場合、ひとつのショップでまとめ買いをしたくてもできません。別のショップで探す必要が出てきます。

それで見つかれば、まだラッキーです。最悪見つからなかった場合、そのパーツだけのために後日また買いに来なければいけません。その分、時間や労力、移動費(ガソリン代や駐車料金あるいは電車運賃など)がかかることになります。

そう、実際にショップへ足を運ぶということは、時間、労力および移動費が必要となるわけです。ショップまでの距離が遠いほど、その負担が大きくなります。特に移動費が大きいほど、パソコンの予算に大きく影響して来るでしょう。

また、そもそもお住まいの近辺に電気店街やパーツショップがないという方もいらっしゃると覆います。

以上のような場合には、「ネット通販」を利用してパーツを購入するという方法があります。

というわけで、次のページでは「ネット通販で購入する方法」について紹介します。

このページについてのご感想をお寄せください
このサイト内をGoogleで検索: