ブログもどき日記:最新版

「自作パソコンの作り方マニュアル」管理人による、編集後記・更新日誌みたいなもの(最新7回分を掲載中)


[バックナンバー] [目次] [トップ]


2006年7月2日(日) お便り紹介

当サイトを見て下さった方から感想をいただきました。

----------
これから自分のPCを作ろうと思いまして、このページを拝見いたしました。
パーツの選び方から組み立て方まで画像が多く、初心者の僕でもとてもわかりやすくて楽しいページでした!!^^☆
ほんとにとても役立ちました!!ありがとうございました★☆
----------

役に立ったという感想をいただくと、サイトを公開している者としては本当にうれしく思います。ありがとうございます。

正直、サイト移転(URL変更)に失敗してアクセス数が以前より激減しているため、気持ちがへこんでいる状況だったので、このようなメッセージをいただくと本当に励まされます。

ちなみに現状ではサイトの内容に変更はないのですが、細かい修正は随時行っているほか、パーツ選びの目安となるよう、売れ筋ピックアップを月に一度は更新しています。
※決して「作りっぱなし」というわけではないわけです(^^;)

というわけで、ごらんいただいた方々に参考にしていただくともに、実際に自作パソコンを完成していただけたら、幸いです。

感想を送っていただいた方も、うまく自作パソコンを完成できるようお祈り申し上げます(^^)

※コメントはご意見ご感想送信フォームからどうぞ。

2006年6月15日(木) オンキヨーのサウンドカード・ユニット「SE-90PCI」のデメリット?

下記ページの感想をいただきました。

▼その他、初心者によくありそうな疑問?
http://dosv.gtx.jp/pre/09.htm

「具体例もあると良かった」とのこと。とりあえず、参考になるページ(組立のページ)へのリンクを追加してみましたが……力不足でしょうか?(^^;)

ところで、オンキヨーのサウンドカード・ユニット「SE-90PCI」について、価格.comのクチコミ掲示板で気になる投稿を発見。


▼アドミンではOKなのに...
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=05602610287#5167619

admin権限では問題ないけれど、制限ユーザではログオン時およびログオフ時に警告ウインドウが出て、電源も切れない状態になるのだとか。

投稿者の方がメーカーに問い合わせたところ、「SE-90PCIを含め弊社製品はすべて、アドミニストレータの権限でのみ使用できる仕様となっております」という回答だったそうです。

というわけで、ユーザー切り替えでWindows XPなどを使用するという環境の方は、購入をひかえられた方が良いかもしれませんね?


ちなみに私は、実は「SE-90PCI」の使用者なのですが、PCの使用は私だけなので問題はない状況。とはいえ、今回知ったSE-90PCIの仕様については、いいのかなぁという印象。少なくともメーカーのページでは明記しておいたほうが良いですよね、ユーザーの立場から見ると。



※コメントはご意見ご感想送信フォームからどうぞ。

2006年5月31日(水) お便りいただきました。

サイトをごらんになった方からメッセージをいただきました。「CoreDuoが安くなったので5年ぶりに自作します」とのこと。CoreDuo、たしかに魅力的ですね。

Core Duoとは、2006年1月に米インテルが投入したノートパソコン向けのデュアルコアCPU。よって、FSBこそ667MHzとデスクトップ向けCPUに比べると低いものの、デュアルコアという高性能そして低消費電力の両立は魅力的。ノート以外に静音パソコンを作るのによさそう?

また、次のようにも書かれていらっしゃいました。
「BTOやメーカー製もいいですが、やはり自作の魅力は自分だけのオンリーワン」。
たしかにそうですね。ステキな「自分だけのオンリーワン」ができるよう、お祈り申し上げるとともに、当サイトの情報が少しでもお役に立てれば嬉しく思います。

ではでは。


追記
CoreDuoの概要については、下記ページが参考になるかも。
●Core Duo搭載ノート9製品を検証(1)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060429/236643/

※コメントはご意見ご感想送信フォームからどうぞ。

2006年4月14日(金) URL変更で検索結果にダメージ

2月にURL変更。そしてサイト名も「自作パソコンの選び方ガイド」から「自作パソコンの作り方マニュアル」に改称。しかし、その結果、アクセス数が激減中(苦笑)。

3月までは、残っていた旧サイトのページに移転先を明記していたので、そこからのアクセスもあり、アクセス数は以前とほぼ同じでした。

しかし4月に入って状況が変わります。まず、旧サイトが消滅(正確にはドメインの期限切れ)した途端に、新サイトへのアクセス数が減少。さらに追い討ちをかけるように、ヤフーの検索結果がなぜか変化。ウチのサイトのページが消えたり現れたり。一度は検索結果に出ていたはずのページが、ある日突然消えている。と思ったらまた復活したり……どうなっているのやら? 旧ページと同じ内容なのに……。

なにはともあれ、現状ではサイト移転が完全に失敗に終わっているという。旧サイトと同じようなアクセス状況が復活するのか、それともこのまま埋もれてしまうのか……正直、気持ちがへこんでいます。はぁ〜。

※コメントはご意見ご感想送信フォームからどうぞ。

2006年3月29日(水) 「電源の選び方」に感想いただきました

電源の選び方」のページをご覧いただいた方から感想をいただきました。ありがとうございます。やはり、訪問者様からの感想をいただけるのはうれしいものです。「参考になった」という評価だと、ページを作ってよかったとしみじみ。

電源って地味な存在ですが、実は各パーツに電気を供給するという重要な役割をもったパーツ。なので、多少値段は高くてもしっかりした製品を選ぶのがベスト。拡張パーツをいろいろ組み込むなら、パワーに余裕のあるものを(そのぶん価格は高めですが)


ところで話は変わりますが、サイト移転後、検索結果に変化が……新しいページがほとんど上位にこないという(^^;)

今も古いページがヒットするケースもあるようです。しかし、契約期限切れのために移転案内ページはもはや表示されないので、旧ページからのアクセスは期待できない状況。

今後、の検索結果が、旧ページと同じぐらいの位置に上がって来るかどうか、かなり心配している今日この頃(汗)

※コメントはご意見ご感想送信フォームからどうぞ。

2006年2月7日(火) パーツの相性問題にご注意

2006年になってはじめての書きこみ。2005年最後の記事は8月6日なので、ずいぶん書いてなかったことになりますね。サイトについては、こまめに更新を加えていたりするのですが(部分的にですが)。今年はこの「ブログもどき日記」の更新回数を増やしたいところ……どうなることやら?

ところで、いよいよトリノオリンピックがはじまりますね(大会日程:2月10日(金)〜26日(日))。おそらくそれとの関連で、クレバリーでスポーツ観戦セールが開催されています。大画面液晶モニターやHDDレコーダー(ビデオキャプチャカード)、大容量ハードディスクが特価販売されているようです。

その中で気になった商品が。それは、Canopus MTVX2006HF。紹介文には『大人気のMTVXシリーズの2006モデルが登場です!高性能部品を豊富に使用し、また高性能ソフトも満載!ダントツの人気も納得できる一品です!』とあります。しかし、nForce4 + Athlon X2 環境の方は要注意! の商品だったりします。

メーカーのページ(MTVX2006HF の購入をご検討のお客様へ)に詳細がありますが、要するに相性問題があるようです。『nForce4 チップセットとAthlon 64X2 プロセッサを使用した場合に、録画時などのディスクアクセスにおいて、システムがハングアップする現象が発生するもの』という説明があります。しかも、アップデートなどでの対応はできない様子……(汗)。

パーツ同士の相性問題は、最近では少なくなっているのでは? と思っていたのですが、有名パーツメーカーでも起こることがあるんですね。

というわけで、パーツを購入する際は、やはり相性問題についてのチェックは、メーカーのウェブサイトなどでしっかり確認しておくほうがよいですね(あるいは店頭なら直接店員に確認してみること)。

※コメントはご意見ご感想送信フォームからどうぞ。

2005年8月6日(土) 組み立て方で掲載しているPCケースについて

組み立て方で掲載しているPCケースについて、質問をいただきました。どこのメーカーのもので型番は? ということですが。

しかし……実は私もよく知らなかったりします(苦笑)。PCケースはドスパラさんの実店舗(大阪日本橋)で購入したもの。しかし、領収書の明細にはメーカー名などの情報はありませんでした。またドスパラさんのWeb通販サイトを検索しても見つかりません。

そこで、組み立て方に掲載している写真(ケースの箱が写ったやつ)に手がかりがないかと見直してみたところ、箱に「Jupiter Case」の文字が。これをグーグルイメージ検索すると、似たような画像がヒット。それを手がかりに検索した結果、どうやらこの商品が近いような?

●Skyhawk Jupiter Case
http://www.skyhawkusa.com/jupiter_case.htm

※類似商品はこちら
http://www.skyhawkusa.com/PSR%20Series.htm

しかし、よく見てみると細部が違うという……ボタンの位置、というよりボタンそのものがないような? ひょっとしてウチのケースは「Jupiter Case」のニセモノ?(汗)

とはいえ、モノ自体は大変気に入っているのでいいんですけどね(笑)軽いですし、大きさも適度にコンパクト。19インチ液晶モニタと並べても高さがきれいに揃っていていい感じです。

というわけで、質問いただいた方がここをご覧になっているとよいのですが。

※コメントはご意見ご感想送信フォームからどうぞ。


[バックナンバー] [目次] [トップ]


検索ページ サイト内検索

Akiary v.0.61